前回リュウジお兄さんの動画を紹介しましたが、基本リュウジお兄さんの料理ってレンジとフライパンと包丁、まな板、耐熱ボール、簡単な食器類があれば、ほぼすべての料理ができちゃうところが最高なんですよね。
だけどそこから料理道具に少し興味が出始めて、これは素晴らしい!と感じた料理道具がありますので、ご紹介したいと思います。
カインズ 焦げ付きにくいフライパン
フライパンにこだわりなんてなかったんですが、せめて焦げ付きにくく、軽いものを・・・と色々調べたところ、こちらのフライパンに行きつきました。本当に焦げ付きません。テフロン加工されたフライパンはガシガシ洗うことでテフロンが剥がれていきますが、こちらのフライパンは普通のフライパンと比べててテフロン加工がとても長持ちします。



次点で取っ手のとれるストーンマーブルシリーズもおすすめです。フライパンをそのまま食器として出す事ができます。




SANKO 炊飯器 おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器
炊飯器だとバーミキュラとかバルミューダとか、おしゃれ高性能炊飯器が目立ちますが、そこはぐうたら大人の僕ですので、一人用でそこそこのごはんが早く炊ければそれで良いわけです。
まさにそういったニーズを満たすために生まれたのが、このお一人様用炊飯器です。最短15分で炊きあがり、しかも弁当箱ほどの大きさで場所も取りません。当直の日に職場に持って行って炊き立てのご飯をいただいてやろうかとも考えました(やりませんでしたが)。
人を選ぶとは思いますが、僕はこの炊飯器で満足でした。
ぶんぶんチョッパー
包丁の扱いに慣れてない僕はみじん切りが苦手です。どうしたって粗みじん切り程度になってしまいます。あとメンドクサイ。
その点このぶんぶんチョッパーはありとあらゆるものを簡単かつ迅速にみじん切りにしてくれます。神の調理道具です。これで玉ねぎのみじん切りが苦になりません。
THERMOS 真空断熱タンブラー
厳密にいうと調理器具ではないですが、この暑い夏に冷えたビールやハイボールをこれで飲むことで僕の生活の質は格段に上がりました。もちろん暖かい飲み物に関しても威力を発揮するので一家に一本置いておいても損はないでしょう。
如何でしたでしょうか。もっとこういう良い料理道具があるだろ!みたいな意見もあると思いますが、僕の生活範囲においてはこれらのグッズが最善でした。
基本このブログはお一人様、めんどくさがりを対象とするところもありますので、ご了承ください。
それではまた。